
こんにちは、てんてんです。
最近、新しいスマホの料金プランが続々と発表されてきていますよね。
この機会に回線を変えてみようかな、と迷っている方も多いのではないのでしょうか?
おすすめ料金プランはこの3つ!

プランがいっぱいありすぎて
どれを選べばいいか
わからない!
今回はそんな方の為に、
おすすめの新料金プランをズバリ言っちゃいます!
↓
↓
↓
通信量(データ)をあまり使わない方は「楽天モバイル」
通信量(データ)を10GBほど使う方は「mineo」
通信量(データ)を20GBほど使う方は「ahamo」
がおすすめです!
各社料金プランの解説
なぜこれらを選んだのか、解説をしていきたいと思います。
この表をご覧下さい。
ahamo | povo | LINEMO | Y!mobile | UQ mobile | mineo | 楽天モバイル | |
回線 | docomo | au | Soft Bank |
Soft Bank |
au レンタル |
docomo au Soft Bank レンタル |
楽天+ au レンタル |
1GB | 1180円 | 0円 | |||||
3GB | 1980円 | 1480円 | 980円 | ||||
5GB | 1380円 | ||||||
10GB | 1780円 | ||||||
15GB | 2980円 | 2480円 | |||||
20GB | 2700円 | 2480円 | 2480円 | 1980円 | 1980円 | ||
25GB | 3780円 | 3480円 | |||||
無制限 | 2980円 |
この通り、通信量で比較して料金が一番安いプランを選びました。
なんと、楽天モバイルは1GB以下なら0円です!!

えっ?
ahamoは20GBで一番高いけど
どうして?
20GB使う方はなぜmineoじゃなくahamoなのかと言うと、
mineoの回線は独自のものではなく、キャリア(docomo、au、SoftBankなど)からレンタルしている回線です。
利用者が多い時間帯に通信を後回しにされてしまうため、速度が遅くなってしまうことがあるんです。
20GB使う人は速度にもこだわったほうが良いと思うので、ahamoをおすすめしました。
またpovoやLINEMOではなくahamoをおすすめする理由ですが、ahamoはdocomoと同じ回線なので、旅行先や地下で圏外にならない安心感があります。
ちなみに私は今までdocomo、au、SoftBank、Y!mobile、楽天モバイルの回線を転々としてきましたが、docomoで圏外になったことは一度もありませんでした。
他の回線だと、お店の地下や北海道の山中で圏外になってしまうことがありました。
あとこの中で速度はauが一番速かったです。
繋がりやすさを重視する場合はahamo、速度を重視する場合はpovoで良いと思います。
(※回線を利用する場所や時間、機種、利用者数によって速度は変わります。)
まとめ
- 0〜3GBまでなら「楽天モバイル」
- 5〜10GBまでなら「mineo」
-
10〜20GBまでなら「ahamo」
※繋がりやすさを重視する場合はahamo、速度を重視する場合はpovo

なるほど!
ちなみに私は、楽天モバイルとdocomoのデュアルsimを利用していますが、次はahamo一本に乗り換えようと思っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!